« 音楽備忘録1818 打倒閉塞感➊ | トップページ | 音楽備忘録1819.5 過小評価で忘れられつつある人々㉘ »

2024年8月 8日 (木)

音楽備忘録1819 過小評価で忘れられつつある人々㉙

Earth,Wind & Fireについて、一般評価の編曲にも触れときたいから3回目っと。
Horn Sectionの使用例として整理統合が進んでるんで、初心者が参考にするには分かり易い。

特に黒人系のでは夫々がなまじ独自スタイルを築いてた為、こういうのは有難い。
が杜撰君的にはそれ程お薦めしないのは、あまりにも典型的過ぎるからだ。

引用は容易いが応用するのが難しく、しかしHorn Sectionのみでないなら色んなヒントが内包されている。
つまり私分析ではHornは目立って象徴的だが、実は一聴地味なそれ以外のアンサンブルにこそ要点があると思ってんだ。

これの理解にはTower of PowerやChicagoと比べると良く、一般的傾向としてHornが主旋律を取るとJazz寄りな感じになり少し複雑な印象になり易いんだ。
それはそれで並のポピュラーよりゃゴージャス&大人テイストになって、魅力的ではあるんだけどさ。

けれど聴取負担は単純でも飽きないのより少し増してしまい、進んで聴きたいと思ってない人にはその程度でも問題になるんよ。
んで又そう云うのになると聴いてる内に勝手に覚えちまう領域が減って、他人に鼻歌でホレあの曲よなんて意識共有するのも少し難しくなるですよ。

ジャッチャッチャー・ジャッチャッチャチャー…つうと概知だったら、リズムだけでももしやDeep PupleのSmoke On the Water?って思ったりするじゃん。
結局世間への浸透・認知に拘るとシンプルなフレーズを単音かせめて単純和音でとなり、俄然音程よりリズムの比重が重くなるんすよ。

勿論リズムだって複雑なのが続いたらアウトだが、8拍ある内の1つだけ不意に休符になったとかタイミングが違ったなんてのならセーフなんだ。
のが特にRock系ではとても大切なシンコペーションで、↑モロベタリフ例でもしっかりシンコペが入ってるじゃん。

ほんでその入れ方には大別3種類で、①全体②リフ担当のパートだけ③リズム隊だけってのがありそれが様々に組み合わされて使われる。
この内Rock系では不慣れから③を上手くやってるのが少なく、組合せや入れ替わりでも自在なのが少ない。

のを多少JazzやFusion臭はあるにせよ、全く自在に操ってる稀有なのが彼等なんすよ。
では何故今劣化本邦では軽視・下手すりゃ無視されてるのかったら、恐らく理論上の技術レベルがほぼ初歩だからじゃないかな。

入れる場所・頻度・どれにするかの影響が極端に大きいんで、必然性希薄でやるとどっちでも良い様な感じしかしねんだわ。
ホントは絶妙だと物凄く効果があるんだけど、参考例を聴いた事が無いとキッカケすら掴むのが困難で。

それ故俺的には他の好例が見つかる迄は、スタンダードとして皆に耳に通しといて欲しいんだよ。
別に好きにならなくても興味深々にならなくったって全然構やしないんだが、一応そんなやり方があるのを知ってると誰にでも何時か何処かできっと御利益があるって。

=つづく=

« 音楽備忘録1818 打倒閉塞感➊ | トップページ | 音楽備忘録1819.5 過小評価で忘れられつつある人々㉘ »

文化・芸術」カテゴリの記事

音楽」カテゴリの記事

ドラム」カテゴリの記事

ギター」カテゴリの記事

ベース」カテゴリの記事

奏法」カテゴリの記事

鍵盤」カテゴリの記事

録音」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 音楽備忘録1818 打倒閉塞感➊ | トップページ | 音楽備忘録1819.5 過小評価で忘れられつつある人々㉘ »

フォト
2024年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
無料ブログはココログ