« 音楽備忘録1706 今時真空管の得失⓬ | トップページ | 音楽備忘録1708 音楽に於けるテクニックの意味⑦ »

2024年4月18日 (木)

音楽備忘録1707 日常生活と音楽活動⑫

ここ迄様々な角度から日常生活と音楽活動を論じて来たが、知る限りの自体験以外も含めると誰にでも少なからず影響があると思われる。
人次第で度合いや箇所は千差万別だろうから断言は難しいけど、少なくともポピュラー系の範疇で居たいなら共存させるべきじゃないかな。

妄想や想像力に長けてる人でも最初の内は悪影響が無くても、長く続けてる内には僅かな綻びが全く気付かぬ内にほぼ全てを覆い尽くしてる可能性があるん。
まるでカルト洗脳に長年晒されて、正常な判断力を何時しか失くしてしまうみたいにさ。

杜撰大王は我儘だから普段の全てにはマイナスが大きいが、反面カルト耐性には優れてるらしいんだ。
モノホンカルト程じゃないけど新興宗教系の知人は古くから多い方で、中には俺様最大の弱点たるとんでもない美人から執拗な勧誘をされた事もあった。

でも結果は御覧の通りで…って見えないか、何等の特定宗教にも加わってないままだ。
その原因は上記の他に学位所持の研究者から、中高6年間「宗教学」を学問として叩き込まれたのも大きいかも。

今劣化本邦では親が何かの信者で無い限り、他国と比べると普段の生活と宗教の縁が弱過ぎる。
為に何教が以前に、そもそも宗教っつうのが何物なのか全然分かってない人が多いのよ。

幾ら私利私欲の塊でアホな壺議員共ってもある程度の学歴はある訳で、それなりにオツムが鍛えられてたのに何であんなに簡単に騙されて未だ気付けないか?。
杜撰君の上記への回答は宗教に無知過ぎたからで、内実はベタな美人局や枕営業にまんまと引っ掛かったのと同じですわ。

誰だって全然知らなきゃ初回は50%の確率で騙されるもんで、それと似た様な事が普通の日常生活と縁切りしてると起きる確率が爆上がりするねん。
当初呑んでも1日2本迄と決めてても、誰にも叱られないで居ると徐々に増えて来たりするのが人間の性。

或は叱られんでも一寸明日お米買いに行きたいから車出してよなんて乞われたら、少なくともその半日前位からは呑めやしなくなる。
呑みたい本人はその為に割高でも宅配にしようとしたりするが、同居人とかの全然呑めない奴からしたらそんなの容認しないからね。

こんな価値観の異なる人との共同作業って、アンサンブルを上手く導き纏めるスキルでもあるのさ。
何れにしても望まぬ価値観の変容を防ぐのに、必ずしもベストではなくても一般感覚を残し続けるのはとても重要なんだ。

例え全然優れてなく世俗的だったとしても、そんな普通も安定してたら比較時に何等かの基準にはなってくれる。
しかもそれが自分の中にあってありふれたものだったら、何時でも何処でも「あーそうだったな」と引き出せるから。

-おわり-

« 音楽備忘録1706 今時真空管の得失⓬ | トップページ | 音楽備忘録1708 音楽に於けるテクニックの意味⑦ »

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

文化・芸術」カテゴリの記事

音楽」カテゴリの記事

ドラム」カテゴリの記事

ギター」カテゴリの記事

ベース」カテゴリの記事

奏法」カテゴリの記事

鍵盤」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 音楽備忘録1706 今時真空管の得失⓬ | トップページ | 音楽備忘録1708 音楽に於けるテクニックの意味⑦ »

フォト
2024年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
無料ブログはココログ