音楽備忘録1338 リズム表現を手放しちゃうの?➍
そもそも音楽を演ろうってんならリズムと音程位取れなきゃ仕方ねえんだが、今劣化本邦のメジャー系を眺めると映えだけの人達も居るみたいだな。
それで容姿が足りてデビューが決まるとリズムでも、自分で取れるより先にガイドに合せられないと困ったりする。
その後もずっと録音でClickを使えばボロは出ないが、それって個人の「能力資産」は何時迄も貧しいままなんすよ。
に対しお雇い側の劣メジャーにとっちゃ、こんなに好都合な事ぁねえんでやんす。
富と名声は一応あるものの、ミュージシャンとしての実力はちっとも伸びてない。
お前ら宣伝のお陰で売れただけの駆け出しなんだから、これ位ギャラ出りゃ上等だぞってケチれるん。
それでも容姿さえ長持ちされられれば無事かっつうと、流行の変遷等があれば実にアッサリと路頭に投げ出しますよ。
なんだけど下野されられた連中が騒いでも唯の僻みなんて耳打ちするから、現所属組にはピンと来ず彼等の言い分なんか俄かに信じ難い。
仮に五万歩!!譲ってそんな黒い意志が無かったとしても、その様な環境でスケジュールに忙殺されてては自分で育むのもままならないでっしゃろ。
なのでホントに「一時金」を手にしたくて将来に無益でも構わん奴を除けば、音楽家としてはもうそれを迫られた時点で死活問題なんよ。
それとどうでも後からリズムを改善出来なか無いが、音程と共に基礎的な部分なんでね。
折角何かのフレーズが弾ける様になって、後でリズムが要修正だったと気付いたとしよう。
その時もし難易度最高の箇所でリズムが間延びしてたら、ズレてる所だけ修正では済まなくなるよ。
これはガイドやClickレスで弾けたのが↑があると不可になるのも暗示してるから、どの道そんなままでは不便極まりないんすわ。
強いて自らリズムが取れる取れないの関係性が弱いとしたら、打込み専門の人かなあ。
しかしそれだって打込む以前にリズムパターンとかを創作するには難儀しそうだから、更に下請け専門(つまり殆ど作らず打込むのみ)限定になりそうだ。
この様に大手企業側には便利でもアーティストにとっちゃ最悪に近く、悪意が無くても真逆の立場に居れば相容れない部分があって然るべし。
けど困った事に金をくれる人の言う事なら訊く傾向には中々抗えず、しかし廃業後を追ってみてはどうだろう。
プロ野球を若くして途中でクビになった人とか、目も当てられぬ転落の一途を辿ったのが結構居るよね。
今の処元スポーツ選手だと気付かれても音楽家だとバレ難いからか後日談はかなり僅少だが、寧ろ転職成功例がほぼ皆無なのに注目すべしだ。
これは音楽の方が転職して成功するのが厳しいのを示唆してて、それは部活で活躍してたからスカウトされたなんてのが殆どこっちに居ないからだ。
過去比だとポピュラー音楽系では6大学や音大出身者が減り続けてて、基幹局アナウンサーや唯のタレントなら寧ろ昔より高学歴が増えてんのにさ。
この差は使い捨てにするか、奴隷扱いでもある程度長期働いて貰うつもりがあるかの差に他ならない。
けれども選択を誤らなきゃ小規模編成の特権みたいなのがあって、野球とかと違って最低3人揃えば活動出来るんだから。(野球は試合成立には最低19人必要、サッカーなんかもっと…)
<つづく>
« 音楽備忘録1337 楽器Amp同士の組合せの話しⅡ㉑ | トップページ | 音楽備忘録1339 なのに色味の話し③ »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
「文化・芸術」カテゴリの記事
「音楽」カテゴリの記事
「ドラム」カテゴリの記事
「ギター」カテゴリの記事
「ベース」カテゴリの記事
「鍵盤」カテゴリの記事
「録音」カテゴリの記事
« 音楽備忘録1337 楽器Amp同士の組合せの話しⅡ㉑ | トップページ | 音楽備忘録1339 なのに色味の話し③ »
コメント