« 音楽備忘録1230 Gibsonの貢献度➍ | トップページ | 音楽備忘録1232 楽器Amp同士の組合せの話し㉞ »

2022年12月29日 (木)

音楽備忘録1231 大して詳しくも無いのにGretschの話し②

今に至っては俺からしたらさしものグレ君も大分知名度が下がったが(失礼)、劣化して名門から完全に脱落してはいない。
とは言え新進気鋭ので気に留まったりしたのがあると、今更感が拭えないのも分りまっせ。

だがかつてでも一度定評を得たのとどんなに魅力的でもそれが無いのとでは、選ぶ人のスキルに依ってはかなり大きな差が出て来るのだ。
もしその人が百戦錬磨で巷の声にも耳は傾けるが、最終判断は自らが自信を持って下せるなら良いすよ。

けど音楽の現場体験が望みより少ない状況の人だと、まだ演って無い・演れない分については他人の意見に頼る事となる。
そんな時歴が浅かったりローカルマイナーなのだと、ドンズバの使用参考例がまだだったりする。

ので使用者を選ばずとなると、前回後部に記した様な事になるんですわ。
今時フルアコのエレキはそれ自体シェア縮小が著しいし、ましてそんなのを激し目系で使ってる人はホントに稀になっただよ。

オッサンの世代だったらそれでもTed Nugentなんて例が居たが、準全国区以上の存在となると今は見当たらない。
きっとヲタ界やローカルだったら何処かにそんなのだって居そうだが、特別に調べたり学んだりしなくてもってのを重視するとねえ。

わこの辺でセミアコ・フルアコ系グレ君の色々へ進めてくと、ネックグリップにスリムなのは無いけどそれを除けば最も癖が無いかも知れない。
今や2大主流になってっからフェン君やギブ君の方が全然普通と感じるかも知れないが、実は奴等のネックはかなり癖が強いんだ。

それを最も簡単に自覚するのに↑2つを相互に持ち替えてみるのがお勧めで、一部の例外君を除くと案外日常的にそうしてる人って少ないんじゃない?。
楽器と車じゃ違うにしても、トヨタ→日産→トヨタ…なんて交互に買換える人って俺は出逢った試しがねえよ。

だからって凄く弾くのが楽かったらそんなでも無いが、エレキ全般の中で比べると大違いのは少ない感じ。
因みにソリッドと空洞系とかエレキとアコってんなら、ギブ君が張られてる弦を除けば最も差が無い。

一方電気系統の方にこそ知られざるハイテクが詰まってて、グレ君中では最有名なハムバッキングPUのFilter’Tronの方がギブ君PAFより特許取得が1月程早かったのだ。
今劣化本邦だとハムバッカーってば湿っぽい音色の印象しか無いが、ハムバッカーでもホントはカラッカラッも可能なん。

それを体現してるのがグレ君で、強いてケチ付けりゃシングルとの差はそうしとくと縮まっちゃうけどね。
でも音色はシングル寄りで反応はハムバッカーのが欲しかったら、ほぼFilter’Tron一択だと思うな。

尤も今の主流は音も反応もシングルでノイズ耐性だけハムバの方が、ニーズが高いからチト微妙かも知れんが。
しかしそれすら多数がグレ君を体験出来て無いからそうなってるだけで、誰でも知ってたらニーズ自体が二分する可能性だってあり得まっせ。

で戻ると「反応はハムバ」ってのも音程感の聴き取りを上げるのには大貢献で、乾いた音色ってなどうしたって基音より倍音含有率が多目になるもんだからねえ。
のを総合するとドライ・お籠り厳禁・音程感堅持な音色の並立が欲しくなったら、グレ君は他の追随を全く許さないと思いまふ。

<つづく>

« 音楽備忘録1230 Gibsonの貢献度➍ | トップページ | 音楽備忘録1232 楽器Amp同士の組合せの話し㉞ »

文化・芸術」カテゴリの記事

音楽」カテゴリの記事

ドラム」カテゴリの記事

ギター」カテゴリの記事

電気」カテゴリの記事

ベース」カテゴリの記事

奏法」カテゴリの記事

録音」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 音楽備忘録1230 Gibsonの貢献度➍ | トップページ | 音楽備忘録1232 楽器Amp同士の組合せの話し㉞ »

フォト
2024年11月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
無料ブログはココログ