音楽備忘録1182 勘弁してくれ楽器の高騰
国産にしか興味の無い人にはまだ実感が乏しいかも知れないが、最近の急な爆値上げは一寸尋常じやないぞ。
何が変って円安でドルが高くなったっても、今はまだ1.5倍位でしょ。
それにしちゃコロナ禍を始め諸々事情があるにしたって、一気に販売価格が倍増するってなどうにもおかしい。
不景気で売行きが悪いんだから何処もかしこも一様にってのが又異常で、これはやはり例の悪辣な「中抜き」がこっち方面にもいよいよ進出したと思わざるを得ない。(元から黒っぽい業界でしたが…😢)
別観点からはかつてより魅力が激減した国産品を、無理に売付け買わせようなんてのもあるのか?。
中には妥協する…いや杜撰大王的には妥協可能な人も居るだろうが、別名貧大王様としてはそんな余剰資金は無いのである。
求める音に足りないのを買ってもホヤホヤの内は凌げるかも分からんが、暫くすりゃ不足分を補う為に追加で色々買い込むのが目に見えとりまんがな。
そうなる根本原因は観客は妥協してくれないからで、特に不景気だったり平和じゃ無い時は尚更そうなるねん。
ちょいと考えてみなはれや、普通の人が音楽に出費する感覚をさ。
少ない小遣いから非生活必需案件に、なけなしを投入するんすよ。
例えばだけど海外旅行に足りない・スポーツクラブ行くのに足りない…、自発的行動でエンジョイしようにも疲れ果てて思いっ切りはやれない。
ほんじゃ仕方ねえから受け身で居られる中から、映像作品とか音楽とかで我慢するかみたいなさ。
なんて言うとバブル期には音楽やイベント業界はもっと活況だったやんけなあなた、確かに人は入ったけどありゃあ「遊び場」として利用されてたからなんだよ。
若年層向けコンテンツなら恋愛ブームや結婚率とかなり直結してて、実はヲタク文化が台頭し出したのってお1人様でしか楽しめない境遇の人が増えたのも一因なんすよ。
この方面に関しては幼少時から乗り物・電気・機械に執心してたから熟知してんだが、昭和の内は俺みたいな○○バカの事はマニアと称されてたんだ。
それ位昔だとかなりプライベートな趣味でも、本人だけじゃどうにも出来ない事が殆どでね。
昭和日本では有名な「人海戦術」に代表されるが如く、道具より人力で解決するのが社会通念で。
夢に溢れてても実際は敗戦から漸く立ち直れた程度で、ホントはもっと道具に依存したかったが買えなかっただけなんだけどさ。
部品1つ入手するにしてもネット通販は無いは、売ってる場所が趣味性の強いのになる程限定的。
ほいで又そう云うマーケット規模の小さい商売をする奴って、一筋縄では行かない偏屈オヤジの巣窟で。(今の俺?😓)
少々大袈裟に言や金だけ持ってても売って貰えず、先ずは「マニア認定」されないと口も利いて貰えなかったな。
っとそんな調子だから如何に孤独にやろうとしても、最低限の仲間に認めて貰って意思の疎通を図れんと先進み出来なかったんだ。
だが今の惨状に瀕してみると「全部が何らかの形で繋がってた」んで、完全に顧客を無視した様な品揃えや価格設定は無かったんだわ。
ここでキーワードとなるのが前出マーケット規模の小ささで、どんなに悪殿様商売で構わんと思ったって市場を消失させる様な暴挙には出られなかった処。
に加え通販のみではより販量が確保出来なかったんで、店舗を構えるとなるとその費用は「全く売れない日」でも普段通りに掛っちゃうしね。
これ等に依り過半は偶然だがこの方面では、今程一方的な商売するの自体が不可能だったんだ。
ので情勢変化に応じた新しい抑止力が必要なんだが、省庁や政治がこんな低レベルではねえ。
無論こっちだって色々手は尽くすし工夫はしてみるけど、買う側で左右不可な部分があるから困ったもんであるわい。
<終>
« 音楽備忘録1181 楽器Amp同士の組合せの話し⑱ | トップページ | 音楽備忘録1183 Rickenbackerの真の姿➊ »
「文化・芸術」カテゴリの記事
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 音楽備忘録1925 ’70年代Rockの浦島太郎➐(2024.11.23)
- 音楽備忘録1921 ’70年代Rockの浦島太郎➏(2024.11.19)
- 音楽備忘録1904 映画・TV等への専門家が作った音楽⑲(2024.11.02)
「音楽」カテゴリの記事
「Ludwig Speedking」カテゴリの記事
- 音楽備忘録1842 打倒閉塞感➐(2024.09.01)
- 音楽備忘録1824 楽器業界の行く末⑯(2024.08.14)
- 音楽備忘録1652 従兄記事に勝手に便乗➍(2024.02.23)
- 音楽備忘録1648 従兄記事に勝手に便乗➌(2024.02.19)
- 音楽備忘録1644 従兄記事に勝手に便乗➋(2024.02.15)
「ドラム」カテゴリの記事
「PA」カテゴリの記事
「ギター」カテゴリの記事
「電気」カテゴリの記事
「ベース」カテゴリの記事
「ペダル」カテゴリの記事
- 音楽備忘録1907 人力生演奏のススメ➑(2024.11.05)
- 音楽備忘録1842 打倒閉塞感➐(2024.09.01)
「鍵盤」カテゴリの記事
「録音」カテゴリの記事
「Mic」カテゴリの記事
「スピーカ」カテゴリの記事
- 音楽備忘録1913 ’70年代Rockの浦島太郎➍(2024.11.11)
- 音楽備忘録1909 ’70年代Rockの浦島太郎➌(2024.11.07)
- 音楽備忘録1940 過小評価で忘れられつつある人々Ⅱ⑤(2024.12.08)
- 音楽備忘録1898 エレキBassのCreamyな音色の魅力➐(2024.10.27)
« 音楽備忘録1181 楽器Amp同士の組合せの話し⑱ | トップページ | 音楽備忘録1183 Rickenbackerの真の姿➊ »
コメント