« 音楽備忘録1034 Rockでのポピュラリティとオリジナリティの問題② | トップページ | 音楽備忘録1036 音質の硬い柔らかいの真実➋ »

2022年6月15日 (水)

音楽備忘録1035 バスドラ 足のダブル奏法書き漏らし①

何時も通りドラム講師の従兄のTwitterからのインスパイア始めだが、ワンパターン承知で敢えて綴ってこう。
直接的な動機は「トゥ→ヒールが…」が目に入って、自分が挑戦当初に意識上でした工夫を思い出したからなんだ。

彼曰く「ワンモーションで力を使った感覚無しで出来るという前提がないと、その先のどこかで必ず行き詰まる」、に対してへえーそうなんだなんて天才!?のおごり丸出しの俺。💦
がその直後に意識過剰になってると確かにリズムや強弱の制御が悪くなるよねっと、からのそれを克服するキッカケで従兄には過去に一度位は話したつもりでいるが定かでは無いのがひょっこりとな。

もし又ここで記録しとかんともう次は無いやも知れぬので、正に備忘録ついでで何かの助けになる様ならって趣旨でごんす。
前置きはこの辺で一般的な一応「踏めるようになった」ってのは単打なら足に負える状態になってるんだろうが、慣れてないのにもう1つ追加しろとなれば元の出来てた分も不安定になったりするよね。

俺の場合天然状態ではSlideの方に適性があったのと、足と脚(つまりはトゥとヒール)の音量差が過大…でも当たらずも遠からずだが課題でずっと先送りしてたんだ。
その宿題にヒントをくれたのもLudwig Speedkingで、バネを極端に弱く出来る事で試すのが自分の通常領域に入ってくれたんだ。

何しろ爆音命君としては「んがーっ」と踏めなきゃ将来性が無いから、酷い話しだがある程度は力任せに応じてくれるのに喜びを感じちゃったりしてね。😅
処が未体験の軽さになって来ると踏み込み側は良いが、従前の方法だと自分でちゃんと上げないとゴリ脚の重さで全然ペダルが戻らねえぞっと。

そこから良く考えりゃ「先ずちゃんと上がってなきゃ、しっかり下せる筈もないやん」とプチ意識改革が起き、俺の踏む前の足・脚上げって一体どうなってんだって初めてちゃんと観察してみただよ。
そこから自分なりに得られたのが例の「手と一緒」論で、大体は鳴らしたい寸前の裏拍タイミングでバチを振り上げてたりするじゃん。

これビジュアル的には微動だにしない次の瞬間にいきなりガツンの方が恰好良さげな気もしなくもないが、一々意識しないでタイミングを安定させるには所謂「予備動作」は必要ですわね。
タイミング取るのに「いち,にっ,さん,ハイっ」よりゃ「…ハイっ、ジャーン」の方がシビアだけど、ノーカウントよりゃ万一の小失敗だったら修正する暇があるじゃん。

それがトゥ→ヒールの際どうやら当初は、単発の時の予備動作をそのままトゥに変えようとしてたのも不味かったらしくって。(完全無自覚)
楽するアイデア的コース最優先でコケてるって、ねぇほら杜撰大王の真骨頂でしょ…。

でもねえ万一それで行けちゃうなら良い意味での単純化は好ましく、そんなでも常に失敗してる訳じゃ無いんでね。
けど単発&Slideに半端に慣れてると、もし頭が全く杜撰じゃなくても体には癖になってたりしたんじゃないかな。

ので体の動作は「各部1回のみ」でも、人に依っちゃ手始め時は2打は2打って思ってた方が良いらしいんだ。
こんなの文章だけだと初歩的に過ぎ今更感噴出だが、そんなに常に瞬時に頭と体がシンクロさせられるんなら方法を知ったらきっと即完成してるっしょ。

して最終的には「ワンモーション」感覚はとても大事だし半ば必須なんだけど、2打意識が希薄過ぎると1つ目の予備動作がお留守になり易いらしくって。
ダブル奏法を持出すからには間隔が短いからで、実際の予備動作開始タイミングは単打の時と変わらないのが多いんだけどさ。

でも僭越乍ら以前の従兄の実動作を見せて貰うと少なくともスピキンみたいに無忖度ペダルでは、1打目の予備動作が小さ過ぎるし一寸曖昧な印象だったんだ。
今は現況の彼にはスピキンより他のの方がフィットするのも分かったし、予備動作も大分キビキビする様になってるらしいけどね。

<つづく>

« 音楽備忘録1034 Rockでのポピュラリティとオリジナリティの問題② | トップページ | 音楽備忘録1036 音質の硬い柔らかいの真実➋ »

文化・芸術」カテゴリの記事

音楽」カテゴリの記事

Ludwig Speedking」カテゴリの記事

ドラム」カテゴリの記事

ペダル」カテゴリの記事

奏法」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 音楽備忘録1034 Rockでのポピュラリティとオリジナリティの問題② | トップページ | 音楽備忘録1036 音質の硬い柔らかいの真実➋ »

フォト
2024年11月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
無料ブログはココログ