« 音楽備忘録944 音量の正しい解釈⑧ | トップページ | 音楽備忘録946 RockのスタンダードⅡ㉑ »

2022年3月17日 (木)

音楽備忘録945 PCの現実的セキュリティ➊

魔改装の項でソフトの認証からセキュリティの話しに行ったが、是迄のはどれも散発的だったんで体験も交えて纏めてみよう思ったんだ。
中にはたった1つの方法で安全保障を得てる人が居るかも知れんが、結局は複数要素で成立してるってのを先ず。

俺自身も重いセキュリィティソフトは大嫌いで、度が過ぎりゃ幾ら安全でも仕事になりゃしない。
差し詰め路面電車より遅い新幹線ってなもんだし、そんな調子では素早い犯人を捕まえられんかも知れん。

とは言え貧ですから有償物の導入は不可なんで、少しは我慢だってしてますがね。
そんな状況から守備力抜群の最新OSなら同梱のだけでも行けるか試した事があったが、フリーソフトより更に重いわ肝心な処で働いてくれんわで不合格になったとです。

それプラス何かダウンロードして来た際のファイルスキャン機能が付いて無かったり、フリーのの照合データ僅少が心配だったんでオンラインのを使う癖が付いたんだ。
これには他にも一寸したメリットがあって伝送速度はこっちの超ボロ機に左右されるが、演算速度はあちらのスペックでやれるってね。

っとこれはWin xp SP3現役時代でそれがギリで動く程度のだった頃の昔話なんで、最近じゃ滅多に利用しなくなっちゃったけどさ。
只そこから得たヒントは今も役立ってて、超性能単体より凡用でも複数で分析した方が効果的な事が多いと知ったんだ。

同時期以来併せてこっち側へもフリーのセキュリィティソフトを常用する様になったが、当初は機能別に複数入れてる事が多かった。
当時の総合タイプのはやたら重くCM過多のばっかりだったからなんだが、連携の悪さの点でかなり手間が掛ったっけ。

それでもOS付属のみたいに向うにデータが無いからって、安全なヤツを勝手に撥ねちゃうのはマイナーフリーソフト常用者にとっては最悪だった。
フェイルセーフの原則を堅持すりゃやむを得ないのは承知だが、それ迄良かったのが突如悪に豹変する様なのには慎重なだけでは幾らも効力が無い。

では期限切れOSでも潤沢なセキュリィティソフトが奢られてりゃ平気かったら、かつてそう思ってやろうとしたら師匠からお目玉を喰らった。
野球で例えるとOSは投手でセキュリィティソフトが野手ってなもんで、試合になるべく負けずに勝つにはどっちもそこそこじゃないと厳し。

それがウィルスやアドウェアともなりゃ、1人でもやられる迄は全くデータもスペックも不明なんだからね。
当然アンパイアの言う事だって全く訊きゃしねえんだから、野球の試合なのにレスラーやボクサーだってベンチ入りさせときたい位と云う訳だ。

処でこれの音楽との関係はっつうと、PC内での音の優先度の低さにある。
再生時に音がブツ切になったりするのも迷惑だが、録音時がもっと問題なのだ。

誰だって作業中にPCが重くなるのには困らされるが、例えば文書なら一行に満たない程度だったとしても脳内構築後に打込む。
ので今の宅のサブ機みたいにブラウザに頻繁に飛ばれると全く敵わないが、こまめに保存し乍ら書きゃやり直すのは2~3行程度に収められる。

だがリアルタイム収録では被害甚大で故に私論としてPCでも確実に録りたいなら、基本的にはネットに繋がず「繋がない仕様」としとくのが推奨一番手なのだ。
けどそれが無理な事だってあるだろうから、せめて期限切れじゃないOS+多機能セキュリィティソフト1つってのが余計に大きいんだす。

<つづく>

« 音楽備忘録944 音量の正しい解釈⑧ | トップページ | 音楽備忘録946 RockのスタンダードⅡ㉑ »

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

文化・芸術」カテゴリの記事

音楽」カテゴリの記事

電気」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 音楽備忘録944 音量の正しい解釈⑧ | トップページ | 音楽備忘録946 RockのスタンダードⅡ㉑ »

フォト
2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ