« 音楽備忘録868 録音でのプロとアマの違い④ | トップページ | 音楽備忘録870 Mic関係の色んな思い込み!?➓ »

2021年12月31日 (金)

音楽備忘録869 Drumハードウェアへの私的妄想&現実的解決策➎

この処どうも文章の〆が悲観的でいけないが、加齢からか無意識下でそんな編曲になってるだけで心は攻め一辺倒なのだ。
只どう考えたってこっちは弱小・劣勢なんで、正しく分析するのを恐れて無いだけなのさ。

なぁ~んつうと如何にも心細げだがどっかの弁護士崩れみたいに、勝手に都構想をブチ上げといて旗色悪くなったらサッサと尻尾巻いて逃げる様な真似だけはしたくないんでね。
等と突然異世界の話しなんかも登場させるのは、ずっと普通にやって来てたつもりで埒が開かなくなったりしたらそんな例も必要だと思うからなんだ。

↑の情けないオッサンはTV人気に乗じて、つい「俺が言えば何でも通る」と勘違いしちゃったんだろうから。
成功と失敗って原始的レベルで考えたら半々の確率のものなのに、失敗想定が皆無だったから撤退するしか無くなったに他ならんのよ。

只これは今俺が事後に外野から目一杯冷めた目で眺めてるから即気付けたんであって、当事者で渦中にあったら眼前の敵だけで精一杯だったかも知れない。
この辺で本題の方へ漸く進めるが例えばDrumsetって、諸事情から角度だけ変えたくても少し位置も狙ったのよりズレたりするじゃん。

Drummerからすると半ば常識だろうけど、かと言って端から無抵抗で受容れてる人が多過ぎる気がするんだ。
この不便を軽減するのって実はそんなに難しくは無くて、例えば扉の蝶番なんかには幾らでも参考例が巷に溢れてるんざんす。

そうするニーズは様々だが例えば宅のクローゼットの扉がこの件無配慮のヤツなせいで、3つくっ付けて並べたら一寸した悲劇に見舞われてん。
薄くても木製扉には厚みがあるが、開いた時にその厚み分が全幅より外側へハミ出る構造になっとる。

その結果隣のクローゼットと隣接した扉を両方同時に開く事が出来なく、この問題を全く考えもしないでデザインとかで選んだ俺が悪いんやけど…。
これが食器戸棚・下駄箱・サイドボード等他のでは蝶番に施された工夫のお陰で起きて無く、「先に買ってたの全部セーフ+杜撰大王脳=無根拠に気にしなくても平気だべ」って自然発生!?ロジックにやられたんですわ。
Photo_20211119225801
いよいよ杜撰拙文だけでは苦しくなったから久々に図を登場させるが、極限迄デフォルメさせて頂いた。
肌色っぽいのが木製の扉と側板で、水色っぽいのが金属製蝶番のつもりだ。

左2つが宅のクローゼットの右2つはそれ以外のので、夫々の左が閉扉時・右のが90°開扉時の状況だ。
上図の以外にもハミ出させない方法は色々あるが、何れも単体だけでならあまり気にならんのが外部環境を込みにすると激変する部分なのだ。

今ここで活字化すると高純度な言い訳にしかならんが、少なくとも生活者としては凡人かそれ以下の俺に見落としゼロを求めるのって非現実的だと思うんすよ。
Drummerにしても本分は演奏だし、後になってセッティングの変更に迫られる事もあり得るでしょ。

だからこそ一定以上の経験値を持ててる作る側の方で、配慮対策済みにしといて欲しいと思うんだす。
Drumsetって名前が付いてる位、必ず色んなのと隣接させるのが最初から分かってんだからさ。

<つづく>

« 音楽備忘録868 録音でのプロとアマの違い④ | トップページ | 音楽備忘録870 Mic関係の色んな思い込み!?➓ »

文化・芸術」カテゴリの記事

音楽」カテゴリの記事

ドラム」カテゴリの記事

ペダル」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 音楽備忘録868 録音でのプロとアマの違い④ | トップページ | 音楽備忘録870 Mic関係の色んな思い込み!?➓ »

フォト
2024年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
無料ブログはココログ