音楽備忘録863 勘弁してくれ Windows11
今内輪では俺を中心に、無慈悲仕様のWindows11の件で困窮させられている。
実質的に製造から数年以内のPCじゃないと、相当ハイスペックでも非対応とは切り捨て御免もここに極まれりだ。
貧な俺とかにはほぼ死刑宣告並だが今回に限っては最悪のタイミングで、どんな超絶金満君だってコロナ禍所以の半導体不足の解消には時間が掛かる。
MS側の事情も分からんではないが下げない消費税率・止めない環境効果ほぼ無効のレジ袋有料化の件同様、皆の生活が苦しくなればOSの売れ行きも悪化するのにね。
流石にここ迄来るともうMicrosoftのOS自体に見切りを付けるべき潮目かもだが、この潮流は録音にPCを使いたい人にとってはより深刻なのだ。
近年音楽関係者はスマホ利用の方が圧倒的多数派で、確かに全く録れなくなった訳では無いんだけどね。
8トラック位迄ならスマホで行けちゃうが、簡易じゃないのとなると専用機かPCじゃないとまだ無理だ。
これが経費で落とせる位の儲けがありゃ有料ソフト(アプリ)の選択肢もあるが、フリーソフトで行こうとするとOSがMacやLinux系では苦しい。
尤もOSが新しくなるにつれフリーソフトは減る一方なんで、Win xpより後のOSでは元から不自由させられてたんだけどな。
この件元々俺個人は汎用PCと録音機器は別に考えてたんだけど、AD/DA変換部以外中身がほぼ同じ物になって来るとさ。
録音機でも記録媒体だってUSBメモリ・HDD・SSDが主流となりゃ、宅程度の環境では分離しとく必然性に乏しい。(と言いつつ現時点ではadatの生き残りがあるが😓)
現行ユニットが今は従兄と2人きり、且つ従兄はPCで録りたがってるんでその影響もあるんだ。
それで今更だがPCでの多重録音機を色々研究して、一応の目途が折角立った処だったんだけどねえ。
その内容は一部概述の通りWin xpやそれ用のソフト・ハードの中古が中心なんだが、かなり時間が経過してるんで最近は入手性が悪化しつつある。
随分今更な話しではあるがその背景には、現行デジタルでのサウンドFileの規格があるんだ。
これの進展が幾らも無い以上OS性能はxpの段階で充足してるのと、インタフェース他周辺機器の対応と選択肢や玉数の状況に依っている。
貧を筆頭にPCも周辺機器も現行のの体験が希薄なので何だが、フリーソフトではどうやら相変らずREAPER一択の様だ。(一度に2ch迄しか録らないならaudacityも近似な状況)
xpなら他にも幾つかあったがこのソフトを参考にしても、基本的にxp以降のどのOSでも入れられるのはほぼ同じ物。
但しPC自体のハードの性能は一定以上あるのが好ましく、幾らxpでも何とか動く程度では役不足だ。
当時だって動画の編集等をストレス無く実行するにはそんな調子で、しかしWin 11対応の程の性能は音楽には不要なのだ。(高級ソフト音源ではこの限りでは無い様だが、リアルタイム演奏にはそれでもレイテンシで駄目。)
ではその程度で良いのに何故スマホやパッドだと役不足になり易いかったら、CPUやメモリ以外の主に内部バス等にかなりの相違があるからなんだ。
今じゃ外部のとは何でもUSBで繋ぐのが常套化したが、古くはSCSI(スカジー)やFirewire(IEEE1394)とか群雄割拠状態だったんでね。
前者は主にストレージ後者は音楽関係ので多かったが、これが又マザボのサイズやスロット数とも関係してた。
上記2つの化石接続って当時だって誰でも使うもんでも無かったんで、IOカードの追設で対応させてるのが少なくなかったんだ。
この面に限定すりゃ古いPC程対応力が高かったのも事実で、何でもすぐ刷新のIT業界と伝統を重んじる!?音楽業界との一種の乖離・軋轢と言っても良いだろう。
どちらにも事情があっての事なんで簡単に譲歩出来んのは仕方無いが、切り捨てが酷過ぎりゃ過去の財産を無駄にし兼ねないんだからもう少し配慮して頂きたいもんですよ。
<つづく>
« 音楽備忘録862 纏めて録るかバラして録るか?⑧ | トップページ | 音楽備忘録864 録音でのプロとアマの違い③ »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
「文化・芸術」カテゴリの記事
「音楽」カテゴリの記事
「PA」カテゴリの記事
- 音楽備忘録1855 メカニクス的に低難度だが感覚的に高難度な奏法への不等蔑視問題➍(2024.09.14)
- 音楽備忘録1853 J-POPでの無駄な苛烈サウンドに異議あり⓱(2024.09.12)
- 音楽備忘録1842 打倒閉塞感➐(2024.09.01)
- 音楽備忘録1845 J-POPでの無駄な苛烈サウンドに異議あり⓯(2024.09.04)
「電気」カテゴリの記事
« 音楽備忘録862 纏めて録るかバラして録るか?⑧ | トップページ | 音楽備忘録864 録音でのプロとアマの違い③ »
コメント