« 音楽備忘録718 魔修理の予約!? | トップページ | 音楽備忘録720 Mixer卓のルーティング⑫ »

2021年8月 3日 (火)

音楽備忘録719 リフの上手な!?作り方⑥

恒例の前回補遺入りは、スラッピッングBassの音数の件からだうぞ。
今ではスラッピッングのテクもどんどん多様・高度化してるんで、怪訝に思った方向けに少々種を明かしてご覧にいれまする。

その1:サムピングとプルの交互
ピック弾きのオルタネイト同様「手は一振り」で2音出せるが、同一の1本の弦で高速に連続させるのは他の奏法より困難。

その2:常時2つの音色
親指爆速君だとある程度迄は行けるが、普通はこれもピック弾きと同様数が欲しきゃ交互に弾くよね。
その時に音色が交互に変化してOK、ってか寧ろ違いが出てくれないと格好悪い位だ。

これが「滑らかな」指やピック弾きとなると、粒も音色も揃って無きゃアウトだわねえ。
すると達人が超高速で弾いた際、Bassだと「何個弾いたか」はもう殆ど分からなくなってしまう。

その3:同じテクレベルの奏法違いで比べろし
ホントに追及したいとか真実を知りたいならこれは必須条件で、けれど一般聴者にとって幾つかなんてのは普段は「1,2,沢山」って位の原始的3モード程度で充分なんじゃないかな。

結局音の実数と聴感上の数は不一致で無問題で、求めたイメージが実現出来てりゃそれで良い。
飽く迄その為の必要時に、実数だとどうなってるかを参考に提示してみたつもりですた。

と来た処で本日のお題へ移行するが、従兄発案リフの件で丁度格好のネタが仕入れられたんでこれを生贄代わりにしちゃおう。
その内容は「隙間」と「同音連続」の問題で、原案では隙間無し・後者は奏力の関係もあって不明であった。

これはGuitarリフでって要望だったんで、先ずは隙間レスの不自然さに俺は注目した。
鍵盤でメロだけで良いなら左右の手を交互に繰り出せば隙間は簡単に無くせたりするが、普通なら「片手でしか弾けない」楽器は望まなくても何処かに隙間が出来易い。

これの試行時従兄はGuitar独奏状況らしいのを加味すると、「他が鳴ってたら弾かなかったかも」な部分も含めてしまってた可能性もある。
それへフレーズ1回りが2小節って点からも、ずっと隙間無しではクドイいし始終点が曖昧になり過ぎる気もしたのよ。

そこで最終決定は勿論お伺い後とはするが、取敢えず全体像に影響の無かった頭を休符としてみたんだ。
続いて一番悩まされたのが後者ので、何処のどの音だったら同じのが続いてもイメージを損ねないかだった。

これ何々スケールとかを無視すりゃ回避出来るんで取敢えずはそれを第1候補にしといたが、結局は途中の音がイメージと違うからって没になったっけね。
薄々予想はしてたのにどうしてったら、続く場所が無い方がコードが移行した感じにならなく済んだからだ。

従兄はタレ目だからってんでも無いだろうがPaul McCartneyばりに、必須じゃないなら同じコードで押し切るのが好きだしそれが結構特徴になっている。
その逆に敢えて同音連弾を許そうにも、元のラインからして複数個所には出来なかったんだ。

何処がダブっても構わんかの判定が源イメージレスでは不可能で、他の候補は「隠しトラック」を作ってそっちへ保存しといたんだけどね。
共作のこっちが作った部分を妙に気に入って暫く観客化しちまった様で、「隠し」ったって単にミュートを掛けといただけなんだけど見逃されちゃったよ。

とグダグタ連ねたがリフ部については「Guitarリフ化」させるのが俺の最大の仕事だったんで、こんな珍道中になったんですよ。
個人的にはGuitarである必要をそんなに感じて無いんだけど、従兄ったら良い齢して弾けない癖にGuitar信者だからねぇ。(傍目には練習時間が何十年もあった様に伺えるんで…)

いやいや決してディスる気は毛頭御座居ませんが、このままではHonky Tonk Womenみたいなのはきっと中々作れないからね。
遊び部分を取っ払うと音はずっと2つしか無くて、刻み(リズム)が創作の大部分でしょ。

今ならPianoで弾いたって誰でもそれと分かるだろうけど、誕生前夜でそうしても分かるのはJumpin’ Jack Flashとかの方だわよ。
「ならでは」のGuitarリフってぇと、一面でGuitarで演らないと聴けたもんじゃ無いってのも結構重要な側面だと思うですよ。

<つづく>

« 音楽備忘録718 魔修理の予約!? | トップページ | 音楽備忘録720 Mixer卓のルーティング⑫ »

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

音楽」カテゴリの記事

ギター」カテゴリの記事

電気」カテゴリの記事

ベース」カテゴリの記事

鍵盤」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 音楽備忘録718 魔修理の予約!? | トップページ | 音楽備忘録720 Mixer卓のルーティング⑫ »

フォト
2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ