« 音楽備忘録680 録り方の問題 打込み活用編③ | トップページ | 音楽備忘録682 Mixer卓のルーティング① »

2021年6月26日 (土)

音楽備忘録681 魔改造悲喜こもごもⅤ-③

今回のは益々「音楽」と冠するには関連性が希薄だが、扇風機・換気扇等の送風機の寿命についてだ。
現行法だけに則れば少なくとも電動のは6年と見るのが妥当だろうが、前回述迄の如く社会の実情は全く一致して無い。

俺が問題視するのは単純な寿命では無く、もし設計想定より遥かに厳しい環境下で使われたら数年だって御の字だ。
けれど社会通念上「長く使っても普通」の物の、修理可能期限が短過ぎるのは到底許されるべきじゃ無いと考えている。

楽器みたいなニッチなのと比べると確かに代替機を見つけ易いだろうが、「使われる場所」への配慮の点では楽器とは比べ物にならない程影響が大きいんだからね。
本質的なエコの観点からしても例えば今だったら、コロナワクチン関連の色々が世界中の何処ででも余ったりゃしてないでしょ。

って扇風機とワクチンって随分掛離れてるけど、材料・工場の占有率・人手…その他諸々全てへの波及迄考えたらどうでしょうかねえ。
全てを必要な処へ持ってこうとしたら極端な話し、最低でも地球上の全てはどっかで僅かだってリンクしちゃってるからさ。

短期利益的な経済効率だけを優先するのって大変危険で、結局はそれが元で従来の資本主義に末期症状が出てるやんけ。
わ大袈裟過ぎるとしても、特に設備系の何処かへ取付けられてる分に位はもう少し頭を使っといて頂きたいんですよ。

サイズ等がある程度規格化されて互換性が持てた処迄は良かったが、取付けられる建物側に交換に対する対策が殆どされてない。
これ自体も見てくれだけの集合住宅に躍起になったり、一寸昔なら土地ころがししたりしてる暇があったら先に解決すべきなんだけどね。

けど相手が悪いんだからこっちは知らんて言い合ってたって埒明かず、出来る処から改善してかなきゃ。
そんな中電気モータの色んな分野での実例を覗くと、例えば模型用のなんかだと交換互換性がかなり高い。

安いから誰でも子供でも簡単に買えるから数が売れそうったって、人口の何%が興味あんのかったらニッチも良い処。
それに対し例えばトイレや風呂場の換気扇だったら世帯毎に最低1つは必須なんだから、交換部品として売り出せばスマホにゃ負けても自動車よりゃ必ず沢山売れるじゃないのさ。

それには勿論本体に交換を素人でも可能な様な設計も要って来るが、車のバッテリではとっくに実現させてるよね。
確かに電源規格がDC12VとAC100Vじゃ随分違うが、車のは瞬間的に扱える電流量が恐ろしい程大きいからトータルの安全性からしたら寧ろ車のの方が危ないのよ。

しかも電灯線のと違って車のは直流だから、±の極性って絶対的存在が追加事項に加わってるしさ。
そう云や又更に分野も毛色も違うが過去述にあった、従兄宅のモニタスピーカの修理用ユニットは探したら適合するのは海外製しか無かったっけね。

それからすっともしかして、敢えて117V用とかで探したら何か出て来るのかな?。
只上述ののツィータも後述のモータもそんなの買うと、益々アメリカだけ儲かって日本だけ払う一方になりまんがな。

わざと最適から一寸ずらして探索する作戦は今後の課題になりそうだが、国内限定だと現況はやはり何か別機器内にあった生き残り辺りから転用して来る位が関の山だと思う。
その際最初の条件はサイズと駆動方式で、多少の改造はするにしても元機筐体へ収まり切るかが鍵となる。

この都合からモータをほぼ直結で使える方が可能性が高まるんで、求めるのとあまり回転数が違うのも不向きになる。
外部で供給電源に加工えるなんてのも俺はやってるが、こう云うのは飽く迄オプションレベルの話しだ。

その次に大抵何らかの追加が必要となるのが、流用モータ軸の細さや短さだ。
太過ぎるよりゃマシだが、中心を全くズレずに太らせたり延長す
るのって案外大変。

ほんの0.1mm芯ズレしただけだって全体が振動し出しちゃって、それじゃあ摩耗ガタつきから折角逃れた意味が極薄になっちまう。
又現代は換気扇や扇風機以外だと、軸に直接何かを取り付けて動かすのは殆ど無くなっている。

軸が長過ぎる分には切取りゃ良いが、これ迄の体験からは候補になり得る中にそんなのは1つも無かった。
ので誠に遺憾乍ら転用交換は一般には全くお勧め出来なくて、換気扇なら最初に買う時にごくありふれたサイズのを選ぶ様にして少しでも取替え時の建物側加工負担を軽くする位だろうか。

<つづく>

« 音楽備忘録680 録り方の問題 打込み活用編③ | トップページ | 音楽備忘録682 Mixer卓のルーティング① »

文化・芸術」カテゴリの記事

経済・政治・国際」カテゴリの記事

電気」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 音楽備忘録680 録り方の問題 打込み活用編③ | トップページ | 音楽備忘録682 Mixer卓のルーティング① »

フォト
2024年12月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
無料ブログはココログ

最近のコメント