« 音楽備忘録330 エレキのスピーカ⑧ | トップページ | 音楽備忘録332 素人に可能な防音・遮音① »

2020年7月 3日 (金)

音楽備忘録331 今更の初Zoom⑦

是迄俺が体験したのはSkypeとZoomだけだったが、今週従兄とのZoom中に提案してDiscordってのを試してみたのでそれを。
って進歩が無いから寝かそうと思ってたらこうなったので、忘れぬ内にで早々に宣言撤回…ごめんよぉ。

テレワーク用のアプリ研究は少し前から少し始めてはいたが、最近従兄経由で彼の知人紹介の初心者にも分り易い記事を知った。
それが https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dal/1249614.html で、アプリ毎の「音的性能」が実測比較されてる有難いページだった。

これと従兄がオンラインレッスン開始に際して訊いた情報を合せると、記事中にある様にDiscordだとZoomを上回ってる可能性がある。
のでこのオッサン達にしちゃ珍しく久々で、速攻チャレンジに望んでみたのだ。

速攻ついでで結果から書いちゃうと、我々若しくは従兄の用途には明らかなメリットはありませんでしたっと。
細かい設定等を幾らも試さないで結論にするのも何だけど、設定が分り易いとか使い易いかどうかも年寄りには大事な基準なのだ。

従兄はネット歴はかなりベテランではあるが電気屋では無いし、俺としてはメールアカウントを要求されたのが気に食わなかった。
最近はマイナンバーカードの件でもそうだが、使用者側(非管理側)からいざって時に充分に応戦する術が無い。

これでは「俺は銃を持ってるが撃たないからこっち来い」ってなもんで、原始時代から連綿と続く人付き合いの基本条件を満たして無いやんけ。
と言ってもこのご時世では全回避は困難だし非現実的だが、たればこそ選べる限りは選びたいって心境だ。

それはそれとして具体面で先ずつまづいたのが画像回転で、我々は横長アスペクト比のカメラしか持っていない。
もし相手がスマホで見辛いと言われた時、これが簡単に出来ると助かりそうだ。

次に記事執筆より後にZoomもアプデが色々あったらしく、我々の現環境下ではZoomよりDiscordの方が遅延が大きかった。
これも杜撰で乱暴な試験の結果なのであまりあてにならないが、Zoomで相談し乍らDiscordを落して入れて動かしたお陰で自動的に比較出来ちゃった。

どっちのも或は他の殆どのがそうだが、開始するにはどっちか一方の相手のIDなりアカウントなりを伝えなくてはならない。
それで途中まで併用する事となったんだが、宅の方だけだがこっちのPCにはオーディオが2系統あって同時使用が可能となっている。

って単に音楽屋だからサウンドカードを乗せてるだけなんだが、副産物として昔Skypeを試した時から使い分けるのを俺的に確立していた。
そうしとくと音楽の仕事とテレワークでケーブルの繋ぎ変えが不要に出来、急な事態にも即応し易くなるからだ。

それが今回更なるボーナスとして全く同時使用するつもりは無かったが、両アプリの音声を偶然同時に聴けてしまったのだ。
いやぁなんか変になったら困るからDiscordが立ち上がったら切替る腹で居たが、初めてなもんだからどれ位で始められるのかが全然分んなかったのよ。

しかも従兄側がどれ位で準備完了になるかも全く未知だったしで、したっけホントは間違って両方動かしちゃっただけなんだけどね。😅😓💦
それでもZoomをしっかり閉じても変化が無かったので、場合に依っては最高にはならないの位は書いても良いかと思ってね。

メアド要求の件に関しては俺がブータレ(訳:不平を言う)たら、従兄は生徒でそう思う人が居るかもと思ったらしい。
客層次第では問題にならないとは思うが、オンラインレッスンでの生徒側の手間は少ない程良いのは間違い無いからね。

<つづく>

« 音楽備忘録330 エレキのスピーカ⑧ | トップページ | 音楽備忘録332 素人に可能な防音・遮音① »

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

音楽」カテゴリの記事

PA」カテゴリの記事

電気」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 音楽備忘録330 エレキのスピーカ⑧ | トップページ | 音楽備忘録332 素人に可能な防音・遮音① »

フォト
2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
無料ブログはココログ