« 音楽備忘録138 ただ新しけりゃいいの!?➄ | トップページ | 音楽備忘録140 ただ新しけりゃいいの!?⑦ »

2019年12月24日 (火)

音楽備忘録139 ただ新しけりゃいいの!?⑥

引き続き前回の具体化一例としてEffectorの名機を独断と偏見も混じるものの少し例示してくが、PhaserのMXRのPhase 100から行ってみよう。
他に類例がゼロでは無いかもだが、電子回路の部品が他と違うのが最大要因となっている。

当機はより一層の好音質を目指して当時でも敢えてサイズやコストで不利なフォトカプラって素子を用いてて、これは受動素子なのでトランジスタ等の能動素子の様な音質改変が無いのが特徴だ。
実際の音としては特に低雑音でも無いが回路のチューニングの仕方と相まって、とても滑らかで柔らかい音色なのが特色だ。

そんな構造だから消費電力や価格の点でも他と比べると倍以上で、現行の本家から同名で出てるのは内部仕様が違うから直接の参考にはならないのでご用心だ。
具体的には味付は同じだが出汁が全く違うみたいなもんで、肝心の滑らかさと癖の強さが損われている。(メーカー供給のデモ動画を聴いての感想)

使われてたフォトカプラの入手難(恐らく製造中止)から已む無く半導体(オペアンプIC)に置換えられたみたいだが、正直この程度ならPC内のでシミュレートしても近似と思われた。
ご本家さんも商売でやってんだから仕方無いんだけれど、こっちとしちゃ肝心な部分が違うのでは前回披露した業界式で言えば「使えない」になっちゃった。

一時期原形のも再生産されてた気がするがどの道俺には高価過ぎて手が届かんので、何とか自作で賄おうとして停滞中だ。
用途面での具体例としてはエレキGuitar生音カッティングに掛けた時のが嚆矢で、昔のFunk系等ではお馴染みだったとてもパーカッシブでいて滑らかだから邪魔にはならないってのだ。

更に現行品のだと恐らく不具合が出るのは真空管Ampで意図せず軽く歪んでしまった場合で、現行のだと歪みが目立ってしまう危惧がある。
概述だが電気楽器のHi-Fi(音響的高音質)には歪み率はオーディオよりは気にしなくて平気で、しかし音色に関しては僅かでも望まない変化があるともう駄目なのだ。

その為もし僅かに歪み始めてても音色に変化が感じられなきゃ「無歪扱い」して良く、エレキの「リッチな生音」ってなこの領域の場合に得られ易い。
故に歪みに敏感となると生音は貧相とせねばならず、他のPhaserの音色の事をザラ付くだの歪みっぽいだのと文句を付けたのはこんな風に使い方に制限が掛るからなのだ。

因みにオーディオの場合歪みが楽器よりシビアに問題となるのは、大抵は色んな音が一緒に入ってるからだ。
各音の歪みが僅かでも時としてそれが掛算になって目立ってしまい、小さい音量で入ってる音を著しく濁したりするからだ。
なのでエレキGuitarでも深く歪ませてると、和音の再現性が歪ませて無い時より低くなるよね。

もう少し音色について補足しとくとこのPhaserの音色なら、使う上で極端な話しChorusと同列視出来るのが大きい。
そんな経緯で頻度の下がったLive用に買い揃えるのは俺には厳しいし、かと言ってテキトーなので代用すれば概述の如く苦情が来たしでEffector補充や更新は半ば放棄してるのである。

Effectorは使い方次第でどうとでもなるもんではあるが、だからって欲しい音に依っちゃ限界が無くも無かったと。
そこで前回言った「常に試行錯誤を続けるのが一番の近道」を容易にする作戦として、ターゲットが定まる迄は極力買わないのがお勧めだ。

真空管Ampだけを用意出来たら先ずは足りない場合の歪み系だけに一旦留めといて、録音したヤツにスマホやPC内の無料のEffectを掛けて凌ぐのだ。
当然多くの場合に本家本式のより劣ったりもするだろうが、録音の手間だけで幾らでもタダで試せるかんね。

俺の場合は世代的にそれを時代が許さなかった(PCとか無かったもん)から大変だったが、実際Mixdownのお試し段階等では今はそうしている。
車の免許を取るのに途中の段階で「仮免練習中」があるのと似た様なもんで、自動車なら未だしもジェット機や電車ではシミュレータを使わなきゃ燃料代も凄いし万一しくじった時に大変な事になるからね。

尤も打込みオンリーなら未だしも実際弾くのなら、何時までもデジタル機器内のバーチャルに留まってたらそれは芳しくない。
どの位そんなだから魅力的なのかの、程度が体感出来なくなりますから。
この辺がもしかしたら近年本邦の何でも二極化が災いしてて、どっちかしかしない人が多くなってるのかも知れない。

<つづく>

« 音楽備忘録138 ただ新しけりゃいいの!?➄ | トップページ | 音楽備忘録140 ただ新しけりゃいいの!?⑦ »

音楽」カテゴリの記事

PA」カテゴリの記事

ギター」カテゴリの記事

電気」カテゴリの記事

ベース」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 音楽備忘録138 ただ新しけりゃいいの!?➄ | トップページ | 音楽備忘録140 ただ新しけりゃいいの!?⑦ »

フォト
2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
無料ブログはココログ