スゴーッ!のブログ
2022年5月20日 (金)
音楽備忘録1009 Guitar調整の真実➊
中古楽器 整備の苦悩編でも体験中なのに際し、Guitar(Bassやアコギ含む)の調整で周知の進んで...
» 続きを読む
2022年5月19日 (木)
音楽備忘録1008 中古楽器 体験的実情編➓
今の世の中じゃ何でも先立つ物が全てだから、幾ら頭で分かってたってそうそう理想通りには行かない。けれど...
» 続きを読む
2022年5月18日 (水)
音楽備忘録1007 電気楽器の出力インピーダンス➄
再三の念押しになるが筆者は決してローインピ否定派では無いし、一時期は頻繁にこれからだって適してると思...
» 続きを読む
2022年5月17日 (火)
音楽備忘録1006 中古楽器 整備の苦悩編➒
可能な範囲で色々並行して作業して来てるが、遂に部品等不買のままでは埒が明かなくなって発注に勤しんでる...
» 続きを読む
2022年5月16日 (月)
音楽備忘録1005 電子楽器の選び方③
では例示達人の残りを続けるが、ここでは敢えてStevie Wonderには触れない事にする。彼はシン...
» 続きを読む
2022年5月15日 (日)
音楽備忘録1004 中古楽器 体験的実情編➒
お次は一旦電気系統の方へ行くが、一応先にGuitar類以外のにも触れとこう。アナログ(非バーチャル)...
» 続きを読む
2022年5月14日 (土)
音楽備忘録1003 電気楽器の出力インピーダンス④
再度電気楽器の方へ戻っていよいよ私的本命の登場、耳聴き音色的には歪んで無くて物理的には…に大いに関係...
» 続きを読む
2022年5月13日 (金)
音楽備忘録1002 中古楽器 整備の苦悩編➑
今回多分最も作業箇所が多かったのはTokai Talboで、最少で済んだのがCASIO MG-500...
» 続きを読む
2022年5月12日 (木)
音楽備忘録1001 電子楽器の選び方②
ほんだば今回はJan Hammerだが、使用楽器や奏法詳細には大して詳しくも無いのに行っちまえっと。...
» 続きを読む
2022年5月11日 (水)
音楽備忘録1000 中古楽器 体験的実情編➑
満を持して本件では主役のGuitar類へ進むが、っつうのも他のと比べて木に加わる負荷に一寸特殊性があ...
» 続きを読む
2022年5月10日 (火)
音楽備忘録999 電気楽器の出力インピーダンス③
タイトルは電気のままで今日は電子楽器に特化って毎度の杜撰式だが、電気楽器用のAmpが代用される場合も...
» 続きを読む
2022年5月 9日 (月)
音楽備忘録998 中古楽器 整備の苦悩編➐
さて漸くエレキは1本を除き方針が定まったんで、今度は更なる検査に入った。処で預かる際にどれか1本位は...
» 続きを読む
2022年5月 8日 (日)
音楽備忘録997 電子楽器の選び方①
拙ブログインピーダンス項の番外編的スタンス且つ体験込みで進めてくが、俺も含め主流は電子楽器って機能や...
» 続きを読む
2022年5月 7日 (土)
音楽備忘録996 中古楽器 体験的実情編➐
続いて打楽器の内今日は「木部を直接は叩かない物」から進めるが、大昔の国産超廉価品を除くと損壊事故にで...
» 続きを読む
2022年5月 6日 (金)
音楽備忘録995 電気楽器の出力インピーダンス②
今日は電気楽器の中でもGuitar・Bass限定で行くが、前回最後部の関連のから。色んな人が居るけれ...
» 続きを読む
2022年5月 5日 (木)
音楽備忘録994 中古楽器 整備の苦悩編➏
その後部品追加購入前段階迄で出来る作業はほぼ終り、いよいよ買う覚悟を迫られるに至っている。とは言え宅...
» 続きを読む
2022年5月 4日 (水)
音楽備忘録993 スピーカのサイズ➐
このお題この辺で杜撰大王流の選択方法を提唱して一旦終ろうと思うが、鍵となるのは原理を踏まえオーソドッ...
» 続きを読む
2022年5月 3日 (火)
音楽備忘録992 中古楽器 体験的実情編➏
前回スピーカエンクロージャの木材の続きになるが、楽器系のでは集成材の使用割合は高くない。後になってみ...
» 続きを読む
2022年5月 2日 (月)
音楽備忘録991 電気楽器の出力インピーダンス①
ここでは折に触れ顔を出す正体不明!?のインピーダンス、非電気屋にとってはきっと面倒な存在だろう。けれ...
» 続きを読む
2022年5月 1日 (日)
音楽備忘録990 中古楽器 整備の苦悩編➎
今日は概述の有様で現行作業の大した進展が無いのもあるんで、それに限らぬ知見諸々を。人にも依ろうし加齢...
» 続きを読む
2022年4月30日 (土)
音楽備忘録989 スピーカのサイズ➏
ここ迄で低音をある程度ちゃんと出すには、ユニット口径もだがそれ以上に箱(エンクロージャ)の容積が必要...
» 続きを読む
2022年4月29日 (金)
音楽備忘録988 中古楽器 体験的実情編➎
本日は木オンリーとどんどん細分化してるが、そんなに生物学的には掘らない(正しくは掘れない!?)から安...
» 続きを読む
2022年4月28日 (木)
音楽備忘録987 RockのスタンダードⅡ㉚
今回は満を持して登場!?のエレキGuitarのミュート案件だが、内容に関しては巷に情報が豊富なので敢...
» 続きを読む
2022年4月27日 (水)
音楽備忘録986 中古楽器 整備の苦悩編➍
さてMoon JJ-5系に纏わるのの続きだが、現時点の分解度では正確な型番・バージョンが把握は不可能...
» 続きを読む
2022年4月26日 (火)
音楽備忘録985 スピーカのサイズ➎
目的次第で適正サイズがあるったって今更大艦巨砲主義でもあるまいし、こんなに狭いのにどーすんのってね。...
» 続きを読む
2022年4月25日 (月)
音楽備忘録984 中古楽器 体験的実情編➍
ここから徐々に内部へ侵入して行くが、これに際しPAや録音機器も含め外観のみ・触診・分解について記しと...
» 続きを読む
2022年4月24日 (日)
音楽備忘録983 RockのスタンダードⅡ㉙
シックなBalladeでも無きゃRock Bassはギンギラギンでもへっちゃらなのに、何故音色都合で...
» 続きを読む
2022年4月23日 (土)
音楽備忘録982 中古楽器 整備の苦悩編➌
さてあれから情報収集等も粛々と進み、全体に手が付けられる状況が目前となって来た。何かをするには幾ら些...
» 続きを読む
2022年4月22日 (金)
音楽備忘録981 スピーカのサイズ➍
今日は正しい判断の為に小ささの効能から行っとくが、敢えて専有面積以外のから記してこう。現代オーディオ...
» 続きを読む
2022年4月21日 (木)
音楽備忘録980 中古楽器 体験的実情編➌
お次は主に木部の塗装の劣化についてだが、ここが最も新品時にその美しさが際立つ処だろうね。美しさに次い...
» 続きを読む
2022年4月20日 (水)
音楽備忘録979 RockのスタンダードⅡ㉙
エレキBassミュートの続きでありゃんすが、過去作品でこの件でずっと疑問なのがあるんでそれから。俺知...
» 続きを読む
2022年4月19日 (火)
音楽備忘録978 中古楽器 整備の苦悩編➋
素直に純粋な「どれ残す?」話しの続きだが、今の俺の齢になっちまうとその影響が大いにあるんすよ。60寸...
» 続きを読む
2022年4月18日 (月)
音楽備忘録977 スピーカのサイズ➌
このままだと各自のニーズに適合しないのが続く可能性もあるんで、ニーズ毎の適正仕様・サイズを先に記しと...
» 続きを読む
2022年4月17日 (日)
音楽備忘録976 中古楽器 体験的実情編➋
この項では中古だとどんな弱点があるかって話しで、今回はその中で金属部品等のメッキにフォーカスしてみよ...
» 続きを読む
2022年4月16日 (土)
音楽備忘録975 RockのスタンダードⅡ㉘
今日のお題はエレキBassのミュートとするが、その前に弦楽器全体の状況に触れとこう。撥弦属でのミュー...
» 続きを読む
2022年4月15日 (金)
音楽備忘録974 中古楽器 整備の苦悩編➊
親友の健康事情から処分を任されたGuitar類、それ等の状況把握が漸く終わった。彼にとってはひと財産...
» 続きを読む
2022年4月14日 (木)
音楽備忘録973 スピーカのサイズ➋
今後の話しの展開の都合で前回述みたいなのを、例に依って俺言い「補填必須系スピーカ」と称する事にしよう...
» 続きを読む
2022年4月13日 (水)
音楽備忘録972 真空管サウンドの実際➑
では予告通り明瞭度で真空管の方が勝る部分について記してくが、皆大抵は無条件に物理的絶対値だけで比較す...
» 続きを読む
2022年4月12日 (火)
音楽備忘録971 RockのスタンダードⅡ㉗
続いてRockでのミュートの使われ方へ進めてくが、今回は音色よりも奏法関連を中心に行ってみよう。前回...
» 続きを読む
2022年4月11日 (月)
音楽備忘録970 中古楽器 体験的実情編➊
俺の場合は貧が原因でひたすら中古の歩みが続いているが、誰にでも新品が無理な事だってある。潔癖症等の事...
» 続きを読む
2022年4月10日 (日)
音楽備忘録969 スピーカのサイズ➊
昭和の終り頃よりどんどん進むスピーカの小型化、狭隘空間への対応や設置可能場所の増加には大変な貢献をし...
» 続きを読む
2022年4月 9日 (土)
音楽備忘録968 真空管サウンドの実際➐
世間一般での真空管サウンドの長所はナチュラルさ柔らかさとかで、欠点は明瞭度とか雑音の多さだろう。この...
» 続きを読む
2022年4月 8日 (金)
音楽備忘録967 RockのスタンダードⅡ㉖
今回は色んな楽器や奏法でのミュートをテーマにしようと思うが、ニュアンスを込みにしなかったら別にRoc...
» 続きを読む
2022年4月 7日 (木)
音楽備忘録966 リアルとバーチャルの実用上の正確な比較④
前回実物楽器の他にデジタルバーチャル物まで登場させたが、夫々に対しての内容をもう少し掘り下げときまひ...
» 続きを読む
2022年4月 6日 (水)
音楽備忘録965 PCの現実的セキュリティ➏
って事ってブラウザの保安度に言及するが、私的には10年位前迄はそんな観念すら無かったんだ。それより何...
» 続きを読む
2022年4月 5日 (火)
音楽備忘録964 真空管サウンドの実際➏
今日は音楽再生での球に限定してお送りするが、普及価格帯での比較だとやはり細部の聴き取り等では球は不利...
» 続きを読む
2022年4月 4日 (月)
音楽備忘録963 RockのスタンダードⅡ㉕
一寸前回のだけだと何処がスタンダードなのかが分かり難そうなんで、とっとと補遺っとこう。要は他ジャンル...
» 続きを読む
2022年4月 3日 (日)
音楽備忘録962 リアルとバーチャルの実用上の正確な比較③
このままデジタル音源のが続くんじゃ面白くねんで、ここらしく風変りな発想のをおひとつ。最近は日本でも今...
» 続きを読む
2022年4月 2日 (土)
音楽備忘録961 PCの現実的セキュリティ➎
続いては単機能の無料セキュソフト体験談へ進むが、俺の場合は総合タイプよりこっちが先だった。私的に最初...
» 続きを読む
2022年4月 1日 (金)
音楽備忘録960 真空管サウンドの実際➎
空気の振動である音を電気に変化する際、最も問題となるのが時間的な遅れ。もし振動したままの空気を一時的...
» 続きを読む
2022年3月31日 (木)
音楽備忘録959 RockのスタンダードⅡ㉔
ちょっち数回ばかり対象年齢層が寄っちゃったんで、こっからはR指定無しのをお送りしませう。人って頭脳派...
» 続きを読む
2022年3月30日 (水)
音楽備忘録958 リアルとバーチャルの実用上の正確な比較②
無いよりあった方が明らかに助かるバーチャル、本物が無理だったら昔は唯々諦めるしか無かったからね。でも...
» 続きを読む
2022年3月29日 (火)
音楽備忘録957 PCの現実的セキュリティ➍
ではお待ちかね(今更どうかとも思うが)PC無料総合セキュリィティソフトの、モノ毎の体験談おば。人次第...
» 続きを読む
2022年3月28日 (月)
音楽備忘録956 真空管サウンドの実際➍
今回は北風と太陽の話しへ当て嵌めて進めてくが、やはり物理や経済と芸術ってのは相反するケースが多いもん...
» 続きを読む
2022年3月27日 (日)
音楽備忘録955 RockのスタンダードⅡ㉓
今日はRock界に於ける高齢化対策と銘打ってお送りするが、先ず根幹になるのは「齢だから仕方無い」との...
» 続きを読む
2022年3月26日 (土)
音楽備忘録954 リアルとバーチャルの実用上の正確な比較①
近回の球と石のにも関係が深いが、近年の飛躍的なデジタル機器の普及に但し書きを付けたくなった。価格や環...
» 続きを読む
2022年3月25日 (金)
音楽備忘録953 PCの現実的セキュリティ➌
今回は無料総合セキュリィティソフトの過去体験談へ行くが、具体名開示の前にOS期限案件関連をお1つだう...
» 続きを読む
2022年3月24日 (木)
音楽備忘録952 真空管サウンドの実際➌
では今回から具体的な差異に入ってくが、本質的には文章より直に音で比べるのが相応しいとは思うよ。只「聴...
» 続きを読む
2022年3月23日 (水)
音楽備忘録951 RockのスタンダードⅡ㉒
今回はミュージシャンの薬害問題へ言及するが、その前に私感だがRockerの平均寿命に触れさせとくれ。...
» 続きを読む
2022年3月22日 (火)
音楽備忘録950 魔改装のドタバタ➏
真に遺憾ながら本件2度目の挫折がやって参りましたが、かくなる上はせめて読者の皆さんに予想通りと喜んで...
» 続きを読む
2022年3月21日 (月)
音楽備忘録949 PCの現実的セキュリティ➋
前回のを書くのに無料総合セキュリィティソフトの近況を見てて、許し難い嘘が蔓延してたんでそれから。まあ...
» 続きを読む
2022年3月20日 (日)
音楽備忘録948 音量の正しい解釈⑨
電気・電子楽器の入るアンサンブルでの適正音量案件って、そもそもは自由に変えられるから生じてるもの。そ...
» 続きを読む
2022年3月19日 (土)
音楽備忘録947 真空管サウンドの実際➋
拙ブログでは是迄にも逐次球の有用性を訴えて来てるが、最大のご利益は「音楽性」だ。これには石等の小型半...
» 続きを読む
2022年3月18日 (金)
音楽備忘録946 RockのスタンダードⅡ㉑
今回のお題はRock人の最期と題してお送りするが、これにあたり昨今のゲームやアニメでの「安易な死」に...
» 続きを読む
2022年3月17日 (木)
音楽備忘録945 PCの現実的セキュリティ➊
魔改装の項でソフトの認証からセキュリティの話しに行ったが、是迄のはどれも散発的だったんで体験も交えて...
» 続きを読む
2022年3月16日 (水)
音楽備忘録944 音量の正しい解釈⑧
音色と音量の関係で、今回は物理的にも違いがあるのについて言及しとこう。誰でも只音量と言われたら普通は...
» 続きを読む
2022年3月15日 (火)
音楽備忘録943 真空管サウンドの実際➊
今の日本では体験値やその質に依っても意見が割れ易いので、実用するとどうなのかを語らせて頂きたい。割れ...
» 続きを読む
2022年3月14日 (月)
音楽備忘録942 RockのスタンダードⅡ⓴
前回最後で語った「個人スタイルの構築に大影響アリ」ってのが、わざわざスタンダードとして大々的に取り上...
» 続きを読む
2022年3月13日 (日)
音楽備忘録941 魔改装のドタバタ➎
昨年末からの七転八倒はひと月過ぎても続いてたが、どうやら漸く光明が射して来たらしい。今は只2つの幸運...
» 続きを読む
2022年3月12日 (土)
音楽備忘録940 音量の正しい解釈⑦
前回迄が一応「物理的な音量だけで音楽に出来る範囲」で、影響力は強大だが案外大した事は出来ないのはお分...
» 続きを読む
2022年3月11日 (金)
音楽備忘録939 RockのスタンダードⅡ⓳
連続補遺入りは流石に申し訳ないが、口ので最も有名で大事なのを漏らしてたんでそれだけは書かせといとくれ...
» 続きを読む
2022年3月10日 (木)
音楽備忘録938 魔改装のドタバタ➍
表面的な刺激で他人を釣るのは趣味じゃないし、クレーマー爺にだってなりたかない。のに前回後部で吠えちゃ...
» 続きを読む
2022年3月 9日 (水)
音楽備忘録937 音量の正しい解釈⑥
高密度高平均音圧が流行だってのに、オッサン何言うとんねんな貴方様へ。んなもん制作サイドがアホやから…...
» 続きを読む
2022年3月 8日 (火)
音楽備忘録936 魔改装のドタバタ➌
あれから随分苦闘してみたがOSの無償アップグレードが可能な状態に持ってけなくて、遂にお手上げ降参にな...
» 続きを読む
2022年3月 7日 (月)
音楽備忘録935 RockのスタンダードⅡ⓲
恒例の補遺入りになるが一般論の音楽の本道からしたら外れてい兼ねないのに、何故こんなのをスタンダードの...
» 続きを読む
2022年3月 6日 (日)
音楽備忘録934 魔改装のドタバタ➋
齢取ってきゃ段々何するにも時間が掛かるとは予測してたが、たかがPCの改装如きにこんなに束縛されるとは...
» 続きを読む
2022年3月 5日 (土)
音楽備忘録933 音量の正しい解釈➄
真の迫力は音量では得られんと断言しといた上で、けど紛らわしいから真実を知れる迄は誤解するのも仕方無い...
» 続きを読む
2022年3月 4日 (金)
音楽備忘録932 魔改装のドタバタ➊
この項実際は音楽備忘録930の続きだが長くなりそうになって来たし、実状との乖離が酷くなったんでお題を...
» 続きを読む
2022年3月 3日 (木)
音楽備忘録931 RockのスタンダードⅡ⓱
今回は今本邦の基準だとヲタ領域扱いされそうなのへ突入するが、ポピュラー系で個人の特定をするの等には超...
» 続きを読む
2022年3月 2日 (水)
音楽備忘録930 魔修理の最近⑫
暗礁に乗り上げた超君の処遇の内OSの件は新規となる公算大だが、今はまだ細やかな抵抗を続けている。のわ...
» 続きを読む
2022年3月 1日 (火)
音楽備忘録929 音量の正しい解釈④
ってな具合に音の難しさの真髄を知るなら、音量不足・悪環境下での極限状態が相応しいんでゲス。とは言え今...
» 続きを読む
2022年2月28日 (月)
音楽備忘録928 魔修理の最近⑪
さて前回ので兎と亀の兎になったつもりは全く無かったが、譲って貰ったハイエンド機の方が完全に生き詰まっ...
» 続きを読む
2022年2月27日 (日)
音楽備忘録927 RockのスタンダードⅡ⓰
毎度乍ら何も気にせずフレージングなんかへ言及すると、趣味や時代に合わないからと敬遠されるやも知れない...
» 続きを読む
2022年2月26日 (土)
音楽備忘録926 魔修理の最近⑩
此度の従兄宅を中心としたPC狂騒曲!?、本来の端緒って実はマルチ録音初号機の不具合…では無かったんだ...
» 続きを読む
2022年2月25日 (金)
音楽備忘録925 音量の正しい解釈③
毎度でスマソが前回入り切らなかった、音量に依る印象差の比較対象や相関関係に依る影響力から進めさせて頂...
» 続きを読む
2022年2月24日 (木)
音楽備忘録924 魔修理の最近⑨
さてその従兄宅Drumマルチ録音用初号機(xp)の不調以外のって何ったら、搭載してる化石PCI接続サ...
» 続きを読む
2022年2月23日 (水)
音楽備忘録923 RockのスタンダードⅡ⓯
今回は歌物でのGuitarのフレージングに言及するが、今となってはスタンダードの直接的導入はもう厳し...
» 続きを読む
2022年2月22日 (火)
音楽備忘録922 魔修理の最近⑧
満防(まん防)実施前の際どいタイミングでPC問題2機の引取りに行ってきたが、今回ばかりは可能なら先延...
» 続きを読む
2022年2月21日 (月)
音楽備忘録921 音量の正しい解釈②
だば前回の続きの中から今日は、音量に依る印象差にフォーカスして解説させて貰いまひょ。これを左右する要...
» 続きを読む
2022年2月20日 (日)
音楽備忘録920 魔創作➍
俺みたいに後はこっちで勝手にやるから基本情報だけ欲しいってんだど余計なお世話になるが、回路のサンプル...
» 続きを読む
2022年2月19日 (土)
音楽備忘録919 RockのスタンダードⅡ⓮
純粋な演奏技術のサンプルとしては前2回の時期に限定する必要は無く…、っと書き出すと掌返しと早合点する...
» 続きを読む
2022年2月18日 (金)
音楽備忘録918 音量の正しい解釈①
拙ブログでは予てより不要爆音反対運動(何時からそんなのやってた??)で随時吠えしてるが、最近「中音が...
» 続きを読む
2022年2月17日 (木)
音楽備忘録917 録音でのプロとアマの違い⑬
本日のお題は「プロは無意味な音は出さない」で行ってみようと思うが、たまには拙ブログ901で晒した自前...
» 続きを読む
2022年2月16日 (水)
音楽備忘録916 魔修理の最近⑦
前回〆の<>内のセリフ通りほらやっぱりすぐ次の回が、わ確かも内容が予定したてのとは全く違...
» 続きを読む
2022年2月15日 (火)
音楽備忘録915 RockのスタンダードⅡ⓭
引き続き前回とは別観点で「1960~1970年代物の勧め」になるが、勿論俺の趣味の強大な影響下にある...
» 続きを読む
2022年2月14日 (月)
音楽備忘録914 魔創作➌
こんなに余談比率が高いのにその補遺からってのも毎度乍ら痛み入るが、誤認回避と俺言い音楽音響学への啓蒙...
» 続きを読む
2022年2月13日 (日)
音楽備忘録913 Drumハードウェアへの私的妄想&現実的解決策⓮
今日は題に反し!?Cymbalと保持軸等の関係をプチ分析と洒落込むが、改善策等で行き詰った際にはこん...
» 続きを読む
2022年2月12日 (土)
音楽備忘録912 魔修理の最近⑥
ついこないだのキー坊暴走事件の終息で、一段落と思ってたら甘かった。宅ではこないだのサブ機の他部分に新...
» 続きを読む
2022年2月11日 (金)
音楽備忘録911 RockのスタンダードⅡ⓬
是迄の例示傾向からして今更云うのも何だが、敢えて「1960~1970年代物の勧め」と題してお送りしよ...
» 続きを読む
«音楽備忘録910 魔創作➋
プロフィール
最近の記事
音楽備忘録1009 Guitar調整の真実➊
音楽備忘録1008 中古楽器 体験的実情編➓
音楽備忘録1007 電気楽器の出力インピーダンス➄
音楽備忘録1006 中古楽器 整備の苦悩編➒
音楽備忘録1005 電子楽器の選び方③
音楽備忘録1004 中古楽器 体験的実情編➒
音楽備忘録1003 電気楽器の出力インピーダンス④
音楽備忘録1002 中古楽器 整備の苦悩編➑
音楽備忘録1001 電子楽器の選び方②
音楽備忘録1000 中古楽器 体験的実情編➑
カテゴリー
Ludwig Speedking
PA
ギター
スピーカ
ドラム
ハンダ付け
パソコン・インターネット
ベース
ペダル
奏法
文化・芸術
日記・コラム・つぶやき
真空管
経済・政治・国際
芸能・アイドル
趣味
録音
鍵盤
電気
音楽
Mic
バックナンバー
2022年5月
2022年4月
2022年3月
2022年2月
2022年1月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年9月
2021年8月
2022年5月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
携帯URL
携帯にURLを送る
最近のコメント
RSSを表示する
ウェブページ
Speedking関連記事について
最近のコメント